ホームページ 2022年5月9日 by kohakubooks 新しい本 なぜ東北は鬼門とされたのか―古代中国から平安京へ、文化の伝承とメタモルフォーゼ―日本初の体系的な鬼門の研究書続きを読む セレクション名著復航名著復刊シリーズ。 現代で読み直されるべき名著を、再び本の海へと送り出します。続きを読む 【セレクション名著復航001】ひろひと天皇年代記―一九四五年八月ヒロシマ「昭和100年」「被爆80年」に問い直す、類まれなる被爆ドキュメント。『原爆と一兵士』改題新装版!続きを読む 『徳島新聞』(2025/6/8)に『熊本風土記』が掲載されました『徳島新聞』(2025/6/8)コラム「勁草を知る」にて『熊本風土記』復刻版について、米本浩二さんがご紹介をいただきまし…続きを読む 『日本経済新聞』(2025/6/21)に『月陰山』が掲載されました『日本経済新聞』(2025/6/21)「春秋」にて『月陰山』『越境の在日朝鮮人作家 尹紫遠の日記が伝えること』(著:尹紫…続きを読む 『綴葉』438号(202506)に『神戸文芸文化の航路』が紹介されました。『神戸文芸文化の航路―画と文から辿る港街のひろがり―』について、京大生協の「あなたが創る生協の書評誌」『綴葉』438号(…続きを読む
『綴葉』438号(202506)に『神戸文芸文化の航路』が紹介されました。『神戸文芸文化の航路―画と文から辿る港街のひろがり―』について、京大生協の「あなたが創る生協の書評誌」『綴葉』438号(…続きを読む