【こはく文庫003】
地獄の反逆者 松村喬子遊廓関係作品集
戦前の元娼妓が書いた、実体験に基づく稀有な遊郭脱出小説!
戦前の元娼妓が書いた、実体験に基づく稀有な遊郭脱出小説!
朝鮮初の短歌集!魂の哀鴻史!1942年、大東亜文学者大会と同年に刊行された自伝的短歌集を現代に。
日本敗戦後、朝鮮から日本への「密航」経験をもとにした作品など、貴重なテキストを初公刊!
『ふぇみん』3404号(2024/12/5)書評欄にて、『地獄の反逆者 松村喬子遊廓関係作品集』(編集・解説:山家悠平)が掲載されました。 小説について、単なる告発にとどまらない、という形でご紹介をいただきました。 下記...
『北海道新聞』(10/27)書評欄にて、『地獄の反逆者 松村喬子遊廓関係作品集』(編集・解説:山家悠平)が掲載されました。 また、書評全文がデジタル公開されました。こちらよりご覧ください。 『地獄の反逆者 松村喬子遊廓関...
『読売新聞』(大阪夕刊2024/9/26)にて『地獄の反逆者 松村喬子遊廓関係作品集』(編・解説:山家悠平)について、ご紹介いただきました。 集英社より山家さま(筆名:青波杏)が刊行された『日月潭の朱い花』のご紹介を含む...
『兵庫民報』(2974号:2024/9/22)「学ぼう、ジェンダー平等」欄にて『地獄の反逆者 松村喬子遊廓関係作品集』(編・解説:山家悠平)について、神戸女学院大学の瀬戸智子さまよりご紹介いただきました。 物語のあらまし...
「小さいけど面白い、人文学研究者が関わってこそ輝くような、文庫シリーズ」